0598 (右大腿表層の動脈:腹面図)

J0598 (右大腿表層の動脈:腹面図)
(大部分が取り除かれた縫工筋;大腿直筋からの一部が切り取られています。)
この図は「右大腿表層の動脈:腹面図」を示しています。図の中で主要な血管系と筋肉の構造が表示されています。
主な特徴として:
- 大腿動脈(03)が大腿部を縦走し、そこから様々な枝が分岐しています
- 外側大腿回旋動脈(05)とその上行枝(04)および下行枝(06)が確認できます
- 大腿深動脈(07)も描かれており、第1貫通動脈(08)が分岐しています
- 縫工筋(01)は大部分が取り除かれ、大腿直筋(09)からも一部が切り取られた状態で示されています
- 膝関節付近では下行膝動脈(25)とその分枝である関節枝(26)および伏在枝(27)が描かれています
- 内側広筋(24)、外側広筋(10)、長内転筋(22)、薄筋(23)などの筋肉も確認できます
この図は、解剖学的に大腿部の動脈の走行と分布、周囲の筋肉との位置関係を理解するのに役立ちます。
アノテーション
01
A04_0481(縫工筋)Sartorius muscle☆ →Musculus sartorius【縫工筋】Sartorius muscle (A04_7_02_016)