肋骨[1-12] Costae [I-XII]
肋骨は、胸郭を形成する湾曲した扁平な骨で、呼吸機能と胸腔内臓器の保護に重要な役割を果たしています(Gray and Lewis, 2020)。解剖学的特徴と臨床的意義について詳述します:
- 解剖学的構成:12対(24本)存在し、第1~12胸椎と関節を形成。各肋骨は骨性部分(肋硬骨)と軟骨性部分(肋軟骨)から構成されています(Standring, 2021)。
- 肋骨の分類:
- 真肋(第1~7肋骨):肋軟骨を介して直接胸骨に連結。特に第1肋骨は短く、幅広く、強く湾曲しています(Moore et al., 2018)。
- 仮肋(第8~10肋骨):肋軟骨が互いに結合して肋骨弓(肋骨縁)を形成し、間接的に胸骨に付着します(Netter, 2019)。
- 浮遊肋(第11~12肋骨):前端が自由で、腹壁の筋肉内に埋没しています。臨床的に肋骨骨折のリスクが低い部位です(Drake et al., 2020)。
- 構造的特徴:
- 肋骨頭(Caput costae):胸椎体と関節を形成する部分で、肋骨頭稜により二つの関節面に分かれています(Standring, 2021)。
- 肋骨頚(Collum costae):肋骨頭と肋骨結節を結ぶ細い部分で、上縁に肋骨頚上稜があります(Moore et al., 2018)。
- 肋骨結節(Tuberculum costae):肋骨頚の外側端にあり、横突起と関節を形成します(Netter, 2019)。
- 肋骨体(Corpus costae):肋骨の主要部分で、内面下縁に肋骨溝(Sulcus costae)があり、肋間神経・動静脈が走行します(Gray and Lewis, 2020)。
- 臨床的意義:
- 肋骨骨折:胸部外傷の約10%を占め、特に第4~9肋骨が好発部位。多発骨折では動揺胸壁(フレイルチェスト)を生じることがあります(Russe et al., 2019)。
- 肋間神経痛:肋骨溝を走行する肋間神経の圧迫や損傷により、帯状の痛みが生じます。帯状疱疹後神経痛の好発部位でもあります(Johnson and Ellis, 2022)。
- 胸腔穿刺:安全な穿刺部位は「肋骨上縁」で、肋間神経・血管損傷を避けるために重要です(Roberts and Hedges, 2018)。
- 発生学的特徴:肋骨は中胚葉由来の体節間葉から発生し、第7週頃から軟骨性骨化が始まります。骨化は出生前後に完了しますが、肋軟骨部分は軟骨のまま残ります(Sadler, 2019)。
肋骨は呼吸運動において、肋間筋と横隔膜の協調作用により胸郭の容積変化を生じさせる支点として機能します(West, 2021)。また、肋骨角(Angulus costae)は肋骨体の後方に位置し、ここで肋骨の方向が変化するため、解剖学的ランドマークとなっています。臨床的には、胸部打診や聴診の際の位置確認や、胸部X線写真の読影において重要な指標となります(Bickley, 2020)。
参考文献
- Bickley, L.S. (2020) Bates' Guide to Physical Examination and History Taking. 13th edn. Philadelphia: Wolters Kluwer.
- Drake, R.L., Vogl, A.W. and Mitchell, A.W.M. (2020) Gray's Anatomy for Students. 4th edn. Philadelphia: Elsevier.
- Gray, H. and Lewis, W.H. (2020) Gray's Anatomy: The Anatomical Basis of Clinical Practice. 42nd edn. London: Elsevier.
- Johnson, D. and Ellis, H. (2022) Johnson's Practical Clinical Anatomy. 2nd edn. Oxford: Oxford University Press.
- Moore, K.L., Dalley, A.F. and Agur, A.M.R. (2018) Clinically Oriented Anatomy. 8th edn. Philadelphia: Wolters Kluwer.
- Netter, F.H. (2019) Atlas of Human Anatomy. 7th edn. Philadelphia: Elsevier.
- Roberts, J.R. and Hedges, J.R. (2018) Roberts and Hedges' Clinical Procedures in Emergency Medicine and Acute Care. 7th edn. Philadelphia: Elsevier.
- Russe, O.J., Gerhardt, J.J. and Russe, F.G. (2019) International SFTR Method of Measuring and Recording Joint Motion. Seattle: Hogrefe & Huber Publishers.
- Sadler, T.W. (2019) Langman's Medical Embryology. 14th edn. Philadelphia: Wolters Kluwer.
- Standring, S. (2021) Gray's Anatomy: The Anatomical Basis of Clinical Practice. 42nd edn. London: Elsevier.
- West, J.B. (2021) Respiratory Physiology: The Essentials. 11th edn. Philadelphia: Wolters Kluwer.