0316 (右の肘関節は直角に曲がり、橈側からの図)

J0316 (右の肘関節は直角に曲がり、橈側からの図)
手は回内位と回外位の中間の位置にあります。
これは「右の肘関節は直角に曲がり、橈側からの図」を示す解剖学的図です。手は回内位と回外位の中間の位置にあります。
図には以下の構造が示されています:
- 01. 上腕骨(Humerus):腕の上部の骨で、肘関節を形成する主要な骨の一つです。
- 02. 外側側副靱帯(Radial collateral ligament):肘関節の安定性を保つ橈側の靱帯です。
- 03. 橈骨輪状靱帯(Annular ligament of radius):橈骨頭を取り囲み、その動きを安定させる靱帯です。
- 04. 橈骨(Radius):前腕の外側(親指側)の骨です。
- 05. 前腕骨間膜(Interosseous membrane of forearm):橈骨と尺骨の間を繋ぐ膜状の組織です。
- 06. 尺骨(Ulna):前腕の内側(小指側)の骨です。
- 07. 関節包(Articular capsule of elbow joint):肘関節全体を包む線維性の袋です。
アノテーション
00
A03_0241(肘関節)Elbow joint →Articulatio cubiti【肘関節】Elbow joint (A03_5_09_001)
01