1037 (右のツチ骨:後方からの図)

J1037.png

J1037 (右のツチ骨:後方からの図)

拡大:6:1.

この画像は「右のツチ骨:後方からの図」で、拡大率は6:1です。

画像には右側の耳の中にある「ツチ骨」が後方から見た様子が示されています。ツチ骨は中耳の聴覚伝達に関わる3つの耳小骨(ツチ骨、キヌタ骨、アブミ骨)の1つです。

図中には以下の部分が番号付きで示されています:

  1. ツチ骨頚(Collum mallei):ツチ骨の細くなった部分
  2. ツチ骨頭(Caput mallei):ツチ骨の丸い上部
  3. ツチ骨関節面:キヌタ骨と接合する面
  4. 外側ツチ骨靱帯の起始:ツチ骨を支える靱帯の付着部
  5. 外側突起:ツチ骨の側方に突き出た部分
  6. 鼓膜張筋の起始:鼓膜の緊張を調整する筋肉の付着部
  7. ツチ骨柄:鼓膜に接する細長い部分

この図は耳の聴覚伝達における重要な構造物であるツチ骨の解剖学的特徴を詳細に示しています。

アノテーション

00

A15_0345(ツチ骨)Malleus →Malleus【ツチ骨;槌骨】Malleus (A15_3_02_043)