上大静脈 Vena cava superior

上大静脈は、上半身からの静脈血を右心房へ導く重要な大静脈です。その長さは約6-8cm、直径は約2-2.5cmであり、胸腔内の上縦隔に位置しています(Gray and Lewis, 2024)。

解剖学的特徴

上大静脈壁には平滑筋が少なく、静脈弁も存在しないため、心房収縮による血流の逆流を受けやすい構造となっています(Netter, 2023)。

臨床的意義

上大静脈症候群は、悪性腫瘍による圧迫や血栓症により上大静脈が閉塞し、顔面・上肢の浮腫、呼吸困難、頭痛などを引き起こす重要な病態です(Wilson et al., 2023)。また、中心静脈カテーテル留置の重要なアクセスルートとしても、臨床的意義が高くなっています。

発生学的変異

最も重要な変異は左上大静脈遺残(重複上大静脈)であり、成人での発生頻度は0.27%、胎児では1.6%です(Schummer et al., 2024)。この変異は単独で存在する場合、通常は臨床的に問題となりませんが、他の心奇形を合併することがあり、心臓手術や中心静脈カテーテル留置時には注意が必要です。

参考文献

J530.png

J0530 (心臓の拡張時、胸肋面の腹頭図)

J531.png

J0531 (心臓:拡張時、横隔膜面の背尾図)

J532.png

J0532 (最大に収縮した心筋の浅層:腹頭図)

J533.png

J0533 (背尾側からの最大に収縮した心臓の表面筋層の図)

J536.png

J0536 (右心室の心房室束とその分岐)

J543.png

J0543 (大きく広がった成人の右心房:右側からの図)

J544.png

J0544 (胎児(8ヶ月)の心臓の右心房:右方からの図)

J548.png

J0548 (大きな心臓血管の位置:腹面図)

J549.png

J0549 (心臓の動脈、正面上方からの図)

J550.png

J0550 (心臓の動脈、背尾図)

J551.png

J0551 (心臓の静脈:背尾図)

J552.png

J0552 (心臓の静脈:腹頭方からの図)

J555.png

J0555 (心嚢の折り返し部分を持つ心臓:右前方からの図)

J609.png

J0609 (頚部の深部静脈:右側からの図)

J618.png

J0618 (縦隔胸部の静脈、腹面図)

J633.png

J0633 (出産後の胎児の血管:前方から少し左側からの図)

J634.png

J0634 (腹部およびやや左側からの分娩後の胎児の血液循環を示す図)

J756.png

J0756 (12歳の少年の胸腺と心膜:前方からの図)

J758.png

J0758 (右の胸腔と縦隔、肺および胸膜の除去:右側からの図)

J760.png

J0760 (胸骨を通る水平断面:上方からの図)

J931.png

J0931 (横隔神経:前面からの図)

J976.png

J0976 (右交感神経の胸部網状組織、右前方からの図)