オトガイ舌骨筋 Musculus geniohyoideus
オトガイ舌骨筋は、解剖学的および臨床的に重要な以下の特徴を持つ筋肉です (Drake et al., 2020; Standring, 2021):
1. 解剖学的特徴
- 位置関係:顎舌骨筋の上側(口腔側)に位置し、舌下神経(第XII脳神経)の支配を受けます (Moore et al., 2019)
- 走行:オトガイ内面のオトガイ棘(下顎骨正中部内側)から舌骨体前面まで前後方向に走行します
- 形態:左右一対の細長い筋で、しばしば正中で癒合します (Netter, 2019)
- 近接構造物:
- 上方:顎舌骨筋、オトガイ舌筋
- 下方:顎二腹筋前腹
- 外側:顎舌骨筋
2. 機能と臨床的意義
- 主要機能:
- 舌骨の前上方への挙上 (Sinnatamby, 2018)
- 下顎骨が固定された状態での嚥下補助
- 舌骨が固定された状態での開口補助
- 臨床的重要性:
- 嚥下障害の評価において重要な指標となります (Matsuo and Palmer, 2015)
- 睡眠時無呼吸症候群との関連が指摘されています (Schwab et al., 2018)
3. 解剖学的変異
以下のような変異が報告されています (Bergman et al., 2016):
- 両側の筋の完全な癒合
- 筋の縦方向での分割
- 外側筋束の舌骨大角への停止
- 付加的な筋束の存在
これらの変異は、画像診断や手術時の重要な考慮点となります。
4. 参考文献
書籍
- Bergman, R.A. et al. (2016) 'Compendium of Human Anatomic Variation', Wiley-Blackwell. — 人体解剖学的変異の包括的な集大成で、オトガイ舌骨筋の形態的変異についても詳細に記載されています。
- Drake, R.L. et al. (2020) 'Gray's Anatomy for Students', 4th ed., Elsevier. — 医学生向けの解剖学書で、オトガイ舌骨筋の基本的な解剖と機能について解説しています。
- Moore, K.L. et al. (2019) 'Clinically Oriented Anatomy', 8th ed., Wolters Kluwer. — 臨床的視点から解剖学を解説した教科書で、オトガイ舌骨筋の臨床的意義についても言及しています。
- Netter, F.H. (2019) 'Atlas of Human Anatomy', 7th ed., Elsevier. — 精密な解剖学的図譜で、オトガイ舌骨筋の位置関係を視覚的に理解するのに役立ちます。
- Sinnatamby, C.S. (2018) 'Last's Anatomy', 9th ed., Elsevier. — 外科医向けの実用的な解剖学書で、オトガイ舌骨筋の外科的重要性について記載されています。
- Standring, S. (2021) 'Gray's Anatomy', 42nd ed., Elsevier. — 解剖学の標準的な参考書で、オトガイ舌骨筋の詳細な構造と周囲との関係性について記述されています。
学術雑誌
- Matsuo, K. and Palmer, J.B. (2015) 'Anatomy and Physiology of Feeding and Swallowing', Physical Medicine and Rehabilitation Clinics, 26(3), pp. 447-462. — 摂食と嚥下の解剖学と生理学に関する包括的なレビューで、オトガイ舌骨筋の嚥下における役割について詳述しています。
- Schwab, R.J. et al. (2018) 'Upper airway muscle anatomy in obstructive sleep apnea', Journal of Applied Physiology, 124(2), pp. 452-463. — 閉塞性睡眠時無呼吸症候群における上気道筋の解剖学的特徴を分析し、オトガイ舌骨筋の役割について検討しています。

J0065 (下顎の右半分、筋の起こる所と着く所:内側からの図)

J0074 (舌骨、筋の起こる所と着く所:上方からの図)

J0075 (舌骨、右半分、筋の起こる所と着く所:左方からの図)

J0421 (舌骨筋(深層):前面図)

J0422 (口腔底の筋:口腔側からの図)

J0558 (喉頭と舌の動脈:右側からの図)

J0639 (頭頚部の正中矢状断:左側からの右半分の図)

J0640 (頭部の前頭断、後方からの図)

J0660 (舌筋:右側からの図)

J0662 (新生児の舌を正中付近で矢状断した図)

J0919 (右側の舌神経:右方からの図)
日本人のからだ(島田和之 2000)によると