0881 (小脳の中央と延髄を横断する断面)

概要と目的

主要な解剖学的構造

臨床的意義

J881.png

J0881 (小脳の中央と延髄を横断する断面)

大体として索状体の照射の方向にあります(P. Flechsigの標本に基づいて)。拡大率は4:1(固定)です。白色物質は黒で表現され、灰色物質は明るく見えます。運動核は赤く、感覚は青く、音響は黄色く着色されています。

01

A14_0713(小脳虫部[第I-X小葉])Vermis of cerebellum [I-X]△ →Vermis cerebelli [I-X]【小脳虫部[第I-X小葉]】Vermis of cerebellum [I-X]; *Cerebellar vermis (A14_1_07_006)

02

A14_0779(球状核)Globose nucleus△ →Nucleus interpositus posterior; Nucleus globosus【球状核;後中位核】Globose nucleus; Posterior interpositus nucleus (A14_1_07_410)