0851 (大脳底面:半分図解的な底面)
大脳底面の解剖学的構造
- 大脳底面の図では、大脳半球の底面から見た解剖学的構造が半分図解的に示されている。
- 直回(Gyrus rectus)と眼窩回(Orbital gyri)は前頭葉の底面に位置する重要な構造である。
- 側頭葉には下側頭回、中側頭回、側頭極などの構造が含まれている。
- 嗅球(Bulbus olfactorius)と嗅索(Tractus olfactorius)は嗅覚に関わる重要な神経構造である。
重要な回と溝
- 海馬傍回(Gyrus parahippocampalis)と海馬傍回鈎(Uncus)は記憶に関わる海馬に隣接する構造である。
- 鳥距溝(Sulcus calcarinus)と頭頂後頭溝(Sulcus parietooccipitalis)は後頭葉の視覚処理に関わる領域を区画している。
- 帯状回(Gyrus cinguli)と楔部(Cuneus)は大脳内側面に位置し、様々な高次機能に関与している。
- 外側後頭側頭回(紡錘状回)と内側後頭側頭回(舌状回)は視覚情報処理に関わる重要な領域である。

(図J0850 (大脳底面:下方からの図)の説明を参照してください。)
00
A14_1026(大脳半球)Cerebral hemisphere△ →Hemispherium cerebri【大脳半球】Cerebral hemisphere (A14_1_09_002)
01
A14_1117(直回)Straight gyrus△ →Gyrus rectus【直回】Straight gyrus (A14_1_09_218)
02