0332 (右股関節:後方からの図)

J0332 (右股関節:後方からの図)
(特に坐骨嚢靱帯(坐骨大腿靱帯)のある包膜の表層が除去されています。)
この画像は「右股関節:後方からの図」を示しています。特に坐骨嚢靱帯(坐骨大腿靱帯)のある包膜の表層が除去されている解剖図です。
画像には以下の解剖学的構造が番号付きで示されています:
- 01. 坐骨棘:坐骨の後方に位置する突起部分
- 02. 腸骨:寛骨の上部を構成する骨
- 03. 関節唇:股関節の寛骨臼の縁にある繊維軟骨性の環状構造
- 04. 輪帯:股関節の関節包を強化する繊維性の輪状構造
- 05. 大転子:大腿骨の外側上部にある大きな突起で、筋肉の付着部
- 06. 転子間稜:大転子と小転子を結ぶ稜線
- 07. 小転子:大腿骨の内側後方にある小さな突起
- 08. 大腿骨体:大腿骨の主要な長い部分
- 09. 坐骨結節:坐骨の下部にある粗い隆起で、座った時に体重を支える部分
アノテーション
00
A03_0315(股関節;股大腿関節)Hip joint →Articulatio coxae; Articulatio coxofemoralis【股関節;股大腿関節】Hip joint (A03_6_07_001)