心臓 Cor
心臓は、循環器系の中枢を担う、生命維持に不可欠な器官です (Gray and Carter, 2021)。以下に、解剖学的および臨床的な特徴を詳述します。
解剖学的特徴
- 位置と形態
- 縦隔の前下部に位置し、第2肋間から第6肋骨レベルまで及びます (Netter, 2023)。
- 重量は、成人男性で約250-300g、成人女性で約200-250gです (Moore et al., 2022)。
- 心尖部は、第5肋間腔の左中鎖骨線上に位置します。
- 構造
- 心外膜、心筋層、心内膜の3層構造を有します (Standring, 2021)。
- 心筋層は、特殊な横紋筋で構成され、不随意的に収縮します。
- 刺激伝導系(洞結節、房室結節、His束、Purkinje線維)を備えています。
機能的特徴
- 血液循環
- 右心系:静脈血を肺循環へと送り出します(肺循環)(Guyton and Hall, 2021)。
- 左心系:酸素化された血液を全身へと送り出します(体循環)。
- 弁膜装置
- 房室弁(三尖弁、僧帽弁):心房と心室間の血液逆流を防止します。
- 半月弁(肺動脈弁、大動脈弁):心室と大血管間の血液逆流を防止します。
臨床的意義
- 主要な病態
- 虚血性心疾患:冠動脈の血流障害により、心筋への酸素供給が不足します (Kumar et al., 2023)。
- 弁膜症:弁の機能不全により、血行動態に異常をきたします。
- 不整脈:刺激伝導系の障害により、心リズムが乱れます。
心臓の構造と機能の理解は、循環器疾患の診断・治療において極めて重要です。近年の画像診断技術の進歩により、より詳細な心臓の評価が可能となっています (Bonow et al., 2022)。
参考文献
- Bonow, R.O., Mann, D.L., Zipes, D.P. and Libby, P., 2022. Braunwald's Heart Disease: A Textbook of Cardiovascular Medicine, 12th Edition. Elsevier.
- Gray, H. and Carter, H.V., 2021. Gray's Anatomy: The Anatomical Basis of Clinical Practice, 42nd Edition. Elsevier.
- Guyton, A.C. and Hall, J.E., 2021. Textbook of Medical Physiology, 14th Edition. Elsevier.
- Kumar, V., Abbas, A.K. and Aster, J.C., 2023. Robbins and Cotran Pathologic Basis of Disease, 10th Edition. Elsevier.
- Moore, K.L., Dalley, A.F. and Agur, A.M.R., 2022. Clinically Oriented Anatomy, 9th Edition. Wolters Kluwer.
- Netter, F.H., 2023. Atlas of Human Anatomy, 8th Edition. Elsevier.
- Standring, S., 2021. Gray's Anatomy: The Anatomical Basis of Clinical Practice, 42nd Edition. Elsevier.

J0529 (胸部内の心臓の位置、腹面図)

J0530 (心臓の拡張時、胸肋面の腹頭図)

J0531 (心臓:拡張時、横隔膜面の背尾図)

J0532 (最大に収縮した心筋の浅層:腹頭図)

J0533 (背尾側からの最大に収縮した心臓の表面筋層の図)

J0534 (心室の筋組織:固定されない、取り外された標本、少し模式的な背尾図)

J0535 (左心室の主要な筋層の経過を示し、背尾視点で半分模式的な図)

J0536 (右心室の心房室束とその分岐)

J0537 (左心室における房室束とその分岐)

J0538 (心室の基部と中部の三分の一の間の2つの心臓の収縮期冠状断:長軸に対して垂直に、先端領域からの図)

J0539 (心室の基部と中部の三分の一の間の2つの心臓の拡張期冠状断:長軸に対して垂直に、先端領域からの図)

J0540 (収縮した心室:心房を除去した後の基盤、弁が閉じている図)

J0541 (拡張期の心臓:おおよそ横隔面に平行な図)

J0542 (設置された二尖弁(僧帽弁):切断された図)

J0543 (大きく広がった成人の右心房:右側からの図)

J0544 (胎児(8ヶ月)の心臓の右心房:右方からの図)

J0545 (強く拡大した心臓の右心室:右側と上方からの図)

J0546 (拡大した心臓の左室(左心室):腹部の左側からの図)

J0547 (大動脈弁を広げた図)

J0548 (大きな心臓血管の位置:腹面図)

J0549 (心臓の動脈、正面上方からの図)

J0550 (心臓の動脈、背尾図)

J0551 (心臓の静脈:背尾図)

J0552 (心臓の静脈:腹頭方からの図)