https://funatoya.com/funatoka/Rauber-Kopsch.html
片山正輝
目次(V. 神経系) 、E.終脳 Telencephalon, Endhirn

A14_1040(中心溝)Central sulcus△
基本的特徴
- 大脳半球の外側面に位置し、前下方から後上方へと斜めに走る明確な溝である。
- 前頭葉と頭頂葉の境界を形成し、その深さは中央部分で15-25 mm(最大33 mm、最小11 mm)に及ぶ。
- 一次運動野と一次体性感覚野を分ける重要な境界溝である。
解剖学的特徴
- 大脳半球の外側面から内側面まで伸展している。
- 内側端周囲の大脳回は、中心傍小葉と呼ばれる。
臨床的重要性
- 脳外科手術における重要な解剖学的指標となる。
- 機能的MRIでの脳機能マッピングにおける基準点として使用される。
- 運動野と感覚野の位置関係を把握する上で重要な指標となる。

J0845 (大脳、右脳半球:右側からの図)

J0847 (右大脳半球:半分図解的な左側からの図)

J0849 (大脳半球:半分図解的な上面)

J0852 (右の島の剖出:右方からの図)