中脳水道
中脳水道は以下の特徴を持つ脳の構造です:
- シルビウス水道とも呼ばれる
- 中脳内にある細い管状の構造
- 第三脳室と第四脳室を接続する
- 断面は円形や鈍角の三角形を形成
- 中心灰白質に囲まれている
中脳水道は脳脊髄液の流れを調整する重要な役割を果たしています。フランスの解剖学者Jacobus Sylviusが1555年に詳細に記述したことで知られるようになりました。
J0833 (脳幹:脳の正中断面を左側からの図)
J0836 (菱形窩:後方からの図)
J0837 (菱形窩:後方からの模式図)
J0850 (大脳底面:下方からの図)
J0861 (図863-871で示された切断方向を示す、成人の脳幹を後ろから右側からの図)