長母指外転筋

長母指外転筋は、前腕の深層に位置する筋肉です。以下にその主な特徴をまとめます:

この筋は、手首と母指の動きに重要な役割を果たしています。

J184.png

J0184 (右前腕骨:筋の起こる所と着く所:回外位の手の裏側からの図)

J206.png

J0206 (右の手骨:および筋の起こる所と着く所を示すの背面からの図)

日本人のからだ(本間敏彦 2000)によると

長母指外転筋と短母指伸筋は、発生的および機能的な単位を形成し、筋腹はしばしば形態学的に一つにまとまります。これらの筋は橈骨の背側面(2/4と3/4の間)と前腕骨間膜から起こります。長母指外転筋という羽状筋は、回外筋の起始部下方からも起こり、尺骨からも始まります。長母指外転筋は第1中手骨底に、短母指伸筋は母指基節骨底に付着します。短母指伸筋の腱線維は長母指伸筋の腱終末に融合し、弱い指背腱膜を形成します。これらの筋肉は、長および短橈側手根伸筋の腱と急角度で交差し、これらの腱は橈骨の遠位端の背側の橈骨溝に進み、第1腱区画(手首の屈曲軸の掌側)を通過します。長母指外転筋は尺骨と橈骨の中部背面とその間の骨間膜から起始し、第1指中手骨底に停止します。停止腱が副腱を持つことはよく知られており、この副腱の出現頻度は、1腱で中手骨底に終わる頻度(6%)よりはるかに高い(94%)。副腱の停止部は大菱形骨に終わることが多く、短母指外転筋や関節包にも停止します(木村、1958)。