1073 (中鼻甲介と下鼻甲介を除去した後の鼻腔の右壁と粘膜:左方からの図)

J1073.png

J1073 (中鼻甲介と下鼻甲介を除去した後の鼻腔の右壁と粘膜:左方からの図)

J1072 (鼻腔の右壁と粘膜:左側からの図)J1073 (中鼻甲介と下鼻甲介を除去した後の鼻腔の右壁と粘膜:左方からの図)は同じ標本からのものですが、図J1070 (粘膜なしの鼻中隔:左方からの図)J1071 (鼻中隔と粘膜:左方からの図)とは異なる頭からのものです。

この画像は「中鼻甲介と下鼻甲介を除去した後の鼻腔の右壁と粘膜:左方からの図」を示しています。図には鼻腔の右側壁の解剖学的構造が番号付きで表示されています。

主な構造は以下の通りです:

  1. 前頭洞 - 前頭骨内の含気腔
  2. 中鼻甲介の断面 - 除去された中鼻甲介の切断面
  3. 鼻堤 - 鼻腔前部の隆起
  4. 中鼻道前房 - 中鼻道の前方部分
  5. 鼻限 - 鼻腔と鼻前庭の境界
  6. 鼻前庭 - 鼻腔の入口部分
  7. 鼻涙管ヒダ - 鼻涙管の開口部を覆うヒダ(ハスナー弁)
  8. 鼻涙管の開口 - 涙液が鼻腔に排出される管の開口部
  9. 篩骨漏斗 - 篩骨洞の排出路
  10. 半月裂孔 - 篩骨洞への入口
  11. 篩骨胞 - 篩骨洞の一部を形成する膨らみ
  12. 上鼻甲介 - 上部の鼻甲介
  13. 蝶形骨洞口へのプローブ - 蝶形骨洞への入口を示す器具
  14. 蝶形骨洞 - 蝶形骨内の含気腔