0384 (右膝:曲がり、外内側方向からのX線像)

J0384 (右膝:曲がり、外内側方向からのX線像)
(軸線は大腿骨の外側上顆よりも腹側およびやや遠位に向けられています。拡大比:4:5. J0385 (右膝:曲げられ、外内側方向からのX線像)への続き。)
この図は、膝関節の外側寄りの側面スケッチ(Spalteholz, Atlas Fig.384)で、骨の輪郭、関節面、骨端線(成長線)などを模式的に示しています。実線が骨の外形、点線や破線が内部の境界(骨端線や関節面の縁)を表しています。右側に膝蓋骨(パテラ)が描かれ、下方に脛骨と腓骨の上部が示されています。
番号の対応(主要構造)
- 01 膝蓋面(大腿骨の): 大腿骨前面で膝蓋骨と接する滑車状の面
- 02 外側顆(大腿骨): 大腿骨遠位の外側の張り出し
- 03 内側顆(大腿骨): 同じく内側の張り出し
- 04 外側顆間結節(脛骨): 脛骨顆間隆起の外側の結節
- 05 関節下縁: 大腿骨関節面の下縁(脛骨側との境界縁の目安)
- 06 腓骨頭: 腓骨近位端の膨大部
- 07 骨端線: 成長期に見られる大腿骨遠位や脛骨近位の成長線
- 08 膝蓋面(大腿骨の): 01と同義の滑車面の強調表示
- 09 膝蓋骨(パテラ)
- 10 関節面(膝蓋骨の): 膝蓋骨の裏面で大腿骨滑車と接する面
- 11 顆間窩(大腿骨): 大腿骨遠位後面の陥凹で十字靱帯が走る領域
- 12 内側顆間結節(脛骨): 脛骨顆間隆起の内側の結節
- 13 上関節面(脛骨): いわゆる脛骨プラトー。大腿骨顆と接する関節面
- 14 脛骨粗面: 膝蓋靱帯が付着する前面の隆起