0275 (右足の骨:足筋の起こる所と着く所を示す足底側の図)

J0275 (右足の骨:足筋の起こる所と着く所を示す足底側の図)
図J0270 (右足の骨、側面からの図)-J0275 (右足の骨:足筋の起こる所と着く所を示す足底側の図)では、特に2から5本の足の指の骨の位置が現実には正確には一致していません。
この図は「右足の骨:足筋の起こる所と着く所を示す足底側の図」(J0275)で、足底(足裏)側から見た右足の骨格に、赤で筋の起始・停止部位がマーキングされています。
図の見方
- 右足を足底側から観察。かかと(踵骨)が下、つま先が上に配置。
- 赤い塗りと囲みが筋の付着部。番号は対応する筋を示す。
- 図内メモにある通り、第2〜第5趾の骨位置は現実と完全一致しない箇所があります。
主な番号と対応筋
- 00 足の骨全体(Ossa pedis)への基準表示
- 01 長趾屈筋 FDL:末節骨底に停止。足趾屈曲に関与
- 02 短趾屈筋 FDB:中節骨底に停止。近位側で趾を屈曲
- 03 底側骨間筋:第3〜5中足骨間に起始し同側の基節骨に停止。外転内転による趾の整列保持
- 04 小趾対立筋:第5中足骨体〜小趾基節基部に付着。小趾の前内側方向への引き寄せ
- 05 短小趾屈筋:第5基節骨底に停止。小趾屈曲
- 06 長腓骨筋(腓骨筋)PL:腱は足底を斜走し第1中足骨底・内側楔状骨に停止。横アーチ支持
- 07 小趾外転筋:第5趾外側の基節骨底に停止。小趾外転と外側縦アーチ支持
- 08 長母趾屈筋 FHL:母趾末節骨底に停止。母趾強力屈曲、内側縦アーチ支持
- 09 母趾外転筋:母趾基節骨内側底に停止。母趾外転と内側縦アーチ支持