https://funatoya.com/funatoka/Rauber-Kopsch.html
目次(VI. 感覚器)
外耳の構造
- 耳介は頭の側面から突出し、外耳道とともに外耳を形成する。外耳道は鼓膜まで続く管状構造である
- 耳介は耳介軟骨によって支えられ、長さ5~7cm、幅3~3.5cmの貝殻状の形態を示す
- 外耳道は軟骨性部(全長の約1/3)と骨性部(約2/3)からなり、内方へ向かって前方に湾曲している
中耳の特徴
- 中耳は側頭骨内の鼓室に位置し、耳管を介して咽頭腔と連絡している。また、乳様突起の蜂巣状空所とも連続している
- 鼓室内には3つの耳小骨(ツチ骨、キヌタ骨、アブミ骨)が連鎖を形成し、鼓膜と内耳を機械的に連結している
耳管の役割
- 耳管は長さ3.5~4cmで、咽頭から中耳へ通じており、軟骨部と骨部で構成されている
- 粘膜は線毛上皮で覆われており、線毛の波動は咽頭方向に向かう
A. 外耳 Auris externa, äußeres Ohr
B. 中耳 Auris media, mittleres Ohr