https://funatoya.com/funatoka/Rauber-Kopsch.html
頚動脈小体(別名:頚動脈間パラガングリオン、Paraganglion caroticum)は、総頚動脈の分岐点に位置する小さな結節状の構造である。
この小体は、総頚動脈と外頚動脈から分岐する微小な動脈枝で構成されている。これらの小枝は数カ所でフラスコ状に拡張し、そこから伸びる毛細血管が絡み合って糸玉のような形態を呈している。
毛細血管は速やかに比較的太い静脈性血管へと移行し、これらの血管は近接する静脈に開口する。弾性線維が豊富で、リンパ球浸潤を伴う結合組織によって束ねられ、全体として顆粒状の構造を形成している。また、神経線維も存在する。この血管性小体は第3鰓弓動脈の遺残物である(W. Krause)(RK634(頸動脈小体:全体像) )。詳細については交感神経の項を参照されたい。
A. Kohn(Handbuch…Physiologie 1930)によると、頚動脈小体は交感神経系に属する特殊(sui generis)な器官である。その構成要素は、典型的ないわゆるクロム親和性細胞、神経細胞、および神経線維である(RK637(頚動脈糸球)、638(クロム親和性細胞) )。
クロム親和性細胞は極めて幼若な交感神経細胞に由来し、球状に配列してクロム塩に強く染色される。多くの交感神経節、特に腹部および骨盤部の交感神経節にも全く同様の細胞が存在する(RK637(頚動脈糸球)、638(クロム親和性細胞) )。副腎髄質もこの範疇に属すると考えられている。