眼窩部(前頭骨の)Pars orbitalis (Os frontale)
前頭骨の眼窩部は、解剖学的に重要な構造を持つ前頭骨の一部であり、以下の特徴があります (Standring et al., 2021):
- 解剖学的特徴:
- 左右対称に配置され、眼窩上壁の約80%を形成する薄い骨板構造です (Moore et al., 2023)。
- 厚さは約2mm、前後径約40mm、内外径約30mmの広がりを持ちます (Drake et al., 2020)。
- 内側縁には馬蹄形の篩骨切痕(Incisura ethmoidalis)があり、篩骨篩板と縫合を形成します。
- 重要な解剖学的関係:
- 前頭洞の後壁を形成し、前頭洞の発達に関与します (Netter, 2023)。
- 滑車上窩(Fovea trochlearis)には、上斜筋の滑車が付着します。
- 前篩骨孔と後篩骨孔を通じて、前後の篩骨動脈と神経が通過します (Sinnatamby, 2022)。
- 臨床的意義:
- 眼窩吹き抜け骨折の好発部位の一つであり、外傷による視機能障害の原因となりうります (Iliff et al., 2021)。
- 前頭洞炎が波及すると、眼窩蜂窩織炎の原因となる可能性があります。
- 神経外科手術時の重要なランドマークとなります (Rhoton, 2020)。
この構造は、眼球の保護、前頭蓋窩の形成、そして脳の保護において重要な役割を果たしています。さらに、様々な手術アプローチの際の重要な解剖学的指標となります。
参考文献
- Drake, R.L., Vogl, W. & Mitchell, A.W.M., 2020. Gray's Anatomy for Students, 4th ed. Philadelphia: Elsevier.
- Iliff, N., et al., 2021. Orbital Fractures: A Physician's Perspective. Ophthalmology, 128(4), pp.512-520.
- Moore, K.L., Dalley, A.F. & Agur, A.M.R., 2023. Clinically Oriented Anatomy, 9th ed. Philadelphia: Wolters Kluwer.
- Netter, F.H., 2023. Atlas of Human Anatomy, 8th ed. Philadelphia: Elsevier.
- Rhoton, A.L., 2020. Rhoton's Atlas of Head, Neck, and Brain, 2nd ed. New York: Thieme.
- Sinnatamby, C.S., 2022. Last's Anatomy: Regional and Applied, 10th ed. Edinburgh: Elsevier.
- Standring, S., et al., 2021. Gray's Anatomy: The Anatomical Basis of Clinical Practice, 42nd ed. London: Elsevier.

J0036 (前頭骨:後方からの図)

J0037 (前頭骨:下方からの図)

J0085 (内頭蓋底、アノテーション付き)

J0087 (左側からの頭蓋骨の正中断図)

J0089 (右の翼口蓋窩、外側からの図)

J0093 (右の眼窩の下部の壁、上方からの図)

J0094 (頭蓋骨の前頭断、後方からの図)

J0904 (硬脳膜と頭蓋骨を通る神経)