https://funatoya.com/funatoka/Rauber-Kopsch.html

片山正輝

目次(I.骨格系)

funalogo.gif


下顎骨・鼓室小骨・舌骨を除くすべての頭蓋骨は、縫合、軟骨結合、または骨結合のいずれかによって相互に結合している。縫合は網のように頭蓋の内外両面に広がっているが、内面の網が外面のそれとすべての場所で一致しているわけではない。骨と骨を結合する「接着剤」は、縫合においては結合組織であり、軟骨結合においては軟骨である。

縫合で結合される骨の縁はさまざまな形状を呈し、直線的なものや蛇行しているものがあり、その程度も多様である。これらの走行パターンはそれぞれの縫合に特有だが、大きな個体差も見られ、特にいわゆる「鋸状縫合」(Zackennähte)で顕著である。鋸状縫合は多数の鋸歯状の凹凸を持つこともあれば、かなり直線的な走行を示すこともある。そのため、「鋸歯の少ない縫合」と「鋸歯の多い縫合」("zackennarme und zackenreiche Nähte")が区別される。

頭蓋冠(RK262(頭蓋:45歳男性の上面図)RK274(頭蓋45歳男性、側面図) )にはほぼ平行する2本の縫合が前後にある。これが冠状縫合(Sutura coronaria、Kranznaht)と人字縫合(Sutura lambdoides、Lambdanaht)である。冠状縫合の中央と人字縫合の頂点は矢状縫合(Sutura sagittalis、Pfeilnaht)によって結ばれている。矢状縫合は胎児や子供では前頭縫合によりさらに前方まで伸びているが、前頭縫合は後に骨化して、たいてい完全に消失する(168頁参照)。

冠状および人字縫合はそれぞれ下端で、矢状縫合にほぼ平行しながら上下に蛇行する1本の長い縫合と合している(RK274(頭蓋45歳男性、側面図) )。この縫合の形成には、上方で前頭骨と頭頂骨、下方で頬骨・蝶形骨の大翼・側頭骨の鱗部および乳突部が関与している。すなわちこの縫合は頬骨前頭縫合(Sutura zygomaticofrontalis)から始まり、蝶骨前頭縫合(Sutura sphenofrontalis)および蝶骨頭頂縫合(Sutura sphenoparietalis)となって上方に凸のカーブを描きながら蝶形骨大翼の上縁に沿って伸び、次いで頭頂側頭縫合(Sutura parietotemporalis)となって、さらに強く上方に凸出した長い第2のカーブを描いて後下方へ走り、最後に頭頂乳突縫合(Sutura parietomastoidea)となって後方へ走る。

頭蓋の側壁を矢状方向に走るこの縫合は、上方からは冠状および人字縫合を受ける一方、下方へは次の3つの縫合を送り出している。

  1. 蝶骨頬骨縫合(Sutura sphenozygomatica)は下眼窩裂の丸みを帯びた外側端に終わっているが、翼口蓋窩の中にまで続いて、この窩の下端から、蝶形骨の翼状突起と口蓋骨の錐体突起の間の縫合を派生させている。
  2. 蝶骨鱗縫合(Sutura sphenosquamalis)は側頭骨の錐体の前を横走している蝶骨錐体裂(Fissura sphenopetrosa)に終わっている。蝶骨錐体裂の中には蝶骨錐体軟骨結合(Synchondrosis sphenopetrosa)がある。
  3. 後頭乳突縫合(Sutura occipitomastoidea)は頚静脈孔にまで伸びている。さらにここから内側へ錐体後頭裂(Fissura petrooccipitalis)が続き、錐体後頭軟骨結合(Synchondrosis petrooccipitalis)を含んでいる。頭蓋底の内面には、蝶形骨の小翼と前頭骨の眼窩部との間に蝶骨眼窩縫合(Sutura sphenoorbitalis)があり、さらにその内側の続きとして蝶骨篩骨縫合(Sutura sphenoethmoidea)がある。

また口蓋の縫合としては正中口蓋縫合(Sutura palatina mediana)、横口蓋縫合(Sutura palatina transversa)、さらに(痕跡として)切歯縫合(Sutura incisiva)をすでに(175頁)述べた。

顔面には横走する鼻根の縫合があり、鼻骨前頭縫合(Sutura nasofrontalis)および前頭上顎縫合(Sutura frontomaxillaris)の各部分からなっている。この縫合は両側で眼窩の中へ伸びている。横走する鼻根の縫合の中央から鼻骨間縫合(Sutura internasalis)が下方へ伸びている。またその外側には鼻骨上顎縫合(Sutura nasomaxillaris)がある。眼窩口の縁の中央あたりからは頬骨上顎縫合(Sutura zygomaticomaxillaris)が始まる。この縫合から、あるいは独立して眼窩口の縁から眼窩下孔まで、上顎骨に属する眼窩下縫合(Sutura infraorbitalis)が走っているが、これはすでに(172頁)記したとおりである。頬骨側頭縫合(Sutura zygomaticotemporalis)は側頭骨の頬骨突起と頬骨の側頭突起との結合部である。

眼窩と鼻腔の縫合については187190頁を参照されたい。

頭蓋腔の内面には、頭蓋冠の部分にも頭蓋底の両後部にも、概ね外面の縫合と同様の縫合が存在する。ただし、鱗状縫合とそれに相当する部位では、内外両面の縫合の位置が一致していない。これは、例えば頭頂側頭縫合の内外両面での位置を比較すれば明らかである。また、鼓室部の存在により、頭蓋底の外面には内面にない縫合がいくつか認められる。さらに、前頭蓋窩内には篩板、前頭骨、蝶形骨の間にそれぞれ縫合がある。

頭蓋縫合は頭蓋の成長に寄与しているが、高齢になるとそれが骨化し、いわゆる「Verstreichen der Schädelnähte」(頭蓋縫合の消失)という状態になる。軟骨結合については関節学の項を参照されたい。

image.png

[図262] 頭蓋:45歳男性の上面図(縮尺7/10)

(ベルリン解剖学教室所蔵標本)

image.png

[図263]頭蓋の内側面(縮尺7/10)