https://funatoya.com/funatoka/Rauber-Kopsch.html

目次(I.骨格系)

funalogo.gif


基本構造と形状

開口部の特徴

寸法と個体差

年齢による変化

176.png

RK176(ヒトの骨格)

201.png

RK201(男性の胸郭)

202.png

RK202(男性の胸郭:後方からの図)

203.png

RK203(20才の少女の胸郭のレントゲン像 背腹照射)

胸郭は12個の胸椎、12対の胸肋骨とその肋軟骨、胸骨、そして靱帯群から構成される(RK201(男性の胸郭)RK202(男性の胸郭:後方からの図))。胸郭は頂部を切り落とした円錐を前後から圧平した形状であり、内臓を収める広い空間である胸腔Cavum thoracisを囲んでいる。胸郭は前後の壁、両側壁、および上下の開口部である胸郭上口・下口Apertura thoracis cranialis, caudalisに区分される。前壁は胸骨と肋軟骨で構成され後壁より短く、後壁は胸部脊椎と肋骨後部の肋骨角までの部分からなる。側壁は肋硬骨の前部で形成される。後面では、靱帯で結合された棘突起が縦走の隆起線を形成し、その両側に横突起の列と肋骨角が見られる。

肋硬骨は左右対称で、上から下に向かって螺旋状に走行する。各対はそれぞれ独自の特徴を持ち、肋軟骨も各対が固有の形状と走行を示す(α) 肋骨 Costae, Rippen )。肋骨の後部は主に外後方に伸び、わずかに下方へ傾斜している。肋骨角から前方へ強く向きを変えると、肋硬骨が前方へ扇状に広がり、最下位の肋骨は恥骨結合の上縁に向かって伸びている。

肋間隙Spatia intercostalia, Zwischenrippenräumeは胸郭の全長にわたって変化し、上部と下部では短く幅広い。前方は後部より幅が広く、特に肋硬骨と肋軟骨の境界部で最大となる。

胸郭上口Apertura thoracis cranialisは狭く、横長の卵円形(ハート形)を呈し、第1胸椎の体が湾入している。左右の第1肋骨と胸骨柄で境界され、前方へ傾斜して胸骨平面に続く急斜面上に位置する。頚切痕を通る水平面は第3胸椎の高さを通過する。

胸郭下口Apertura thoracis caudalisは胸郭上口より著しく広く、矢状径も横径も大きい。前方は剣状突起と、下方へ凸の曲線を描く各側の肋骨弓Arcus costarum, Rippenbogenで境界される。肋骨弓は第10・第11肋骨間と第11・第12肋骨間で開かれ、第12肋骨の下縁に沿って脊柱まで達する。両側の肋骨弓は前方で交わり、下方へ開く大きな角(肋骨弓角Angulus arcuum costarum)を形成する。この角はほぼ直角に近いが、その角度は一定しない。この角の中央で、剣状突起が前正中線上を伸びている。肋骨下角は第9胸椎の高さに位置する。