0778 (精巣鞘膜の壁側板を開いた後の右の精巣と精巣上体:内側からの図)

J0778 (精巣鞘膜の壁側板を開いた後の右の精巣と精巣上体:内側からの図)
こちらの画像は「精巣鞘膜の壁側板を開いた後の右の精巣と精巣上体:内側からの図」を示しています。この図は男性生殖器系の解剖学的構造を詳細に表しています。
主な構造として以下が示されています:
- 精巣(01):男性の主要生殖腺で、精子を生成する器官です。
- 精索(02):精巣と体内の他の部分を結ぶ構造で、血管や神経、精管などを含みます。
- 内精筋膜(03):精巣と精索を包む膜の一つです。
- 精巣鞘膜(04):精巣を包む二層の漿膜で、腹膜から発生します。
- 壁側板(05):精巣鞘膜の外側の層です。
- 精巣の前縁(06):精巣の前方の境界部分です。
- 精巣の内側面(07):精巣の内側に面する部分です。
- 精巣上体垂(08):精巣上体に付属する小さな突起です。
- 精巣上体頭(09):精巣上体の上部で、精巣上部に接する部分です。
- 精巣垂(10):精巣に付属する小さな突起物です。
- 後縁(11):精巣の後方の境界部分です。
- 精巣上体尾(12):精巣上体の下部で、ここから精管が始まります。
- 下極(13):精巣の下端部分です。
この図は男性生殖器系の詳細な解剖学的構造を理解するのに役立ちます。