0654 (新生児の左側下顎半分(図653参照)で、歯小嚢が露出している右側からの図)

J0654 (新生児の左側下顎半分(図653参照)で、歯小嚢が露出している右側からの図)
拡大:1:1.(2本の臼歯の歯小嚢は特定できませんでした。)
この画像は「新生児の左側下顎半分で、歯小嚢が露出している右側からの図」を示しています。拡大率は1:1です。
画像には以下の歯の構造が番号付きで示されています:
- 第1大臼歯(Dens molaris I)
- 第2乳臼歯(Dens deciduus molaris II)
- 第1乳臼歯(Dens deciduus molaris I)
- 第2大臼歯(Dens molaris II)
- 犬歯(Dens caninus)
- 側切歯/第2切歯/外側切歯(Dens incisivus II)
- 中切歯/第1切歯/内側切歯(Dens incisivus I)
- 乳中切歯/第1乳切歯(Dens deciduus incisivus I)
- 乳側切歯/第2乳切歯(Dens deciduus incisivus II)
- 乳犬歯(Dens deciduus caninus)
この図は新生児の下顎において、永久歯と乳歯の歯小嚢(歯の発生初期に形成される構造)が発達している様子を示しています。
アノテーション
01