
( 距骨は取り外され、楔状骨と中足骨は取り除かれ、関節包は靱帯を残して取り除かれています。)
この図は「右足の関節:足背から(距骨は外して表示)」の靱帯と関節面の対応を示しています。楔状骨と中足骨は取り外し、関節包は靱帯を残して除去してあります。
ポイント
番号対応(図中ラベル)
01 背側立方舟靱帯(dorsal cuboideonavicular lig.)
02 舟状骨
03 底側踵舟靱帯=スプリング靱帯(plantar calcaneonavicular lig.)
04 舟状骨線維軟骨(navicular fibrocartilage)
05 踵骨の前距骨関節面
06 踵骨の中距骨関節面
07 載距突起(sustentaculum tali)
08 二分靱帯(bifurcate lig.)の総称部
09 二分靱帯の踵舟部(calcaneonavicular part)
10 二分靱帯の踵立方部(calcaneocuboid part)