0030 (右の側頭骨:切断、外側部を削り取って鼓室とその周囲を示す図)

J0030 (右の側頭骨:切断、外側部を削り取って鼓室とその周囲を示す図)
拡大:2:1.(顔面神経管は全長で開いています。)
この画像は、右側の側頭骨の切断面を示しており、外側部を削り取って鼓室(中耳腔)とその周囲の解剖学的構造を詳細に表示しています。拡大率は2:1で、顔面神経管が全長で開いた状態で示されています。
主な解剖学的構造としては:
- 外側半規管隆起(01)- 内耳の外側半規管の突出部
- 鼓室蓋(02)- 鼓室の上壁を形成する骨板
- 乳突洞(03)- 乳突蜂巣と鼓室をつなぐ空間
- 乳突蜂巣(04)- 側頭骨乳突部にある気胞
- 茎乳突孔(05)- 顔面神経が頭蓋を出る孔
- 錐体隆起(06)- アブミ骨筋の付着部
- 蝸牛窓(07)- 正円窓とも呼ばれる内耳への入口
- 前庭窓(08)- 卵円窓とも呼ばれる内耳への入口
- 顔面神経管(09)- 顔面神経を収容する骨管
- サジ状突起(10)- 鼓膜張筋腱が反転する突起
- 岬角(21)- 蝸牛の第一回転の突出により形成される鼓室内側壁の隆起
アノテーション
00