眼球血管膜 Tunica vasculosa bulbi

眼球血管膜は、眼球壁の中間層を形成する重要な構造で、ブドウ膜(uvea)とも呼ばれます (Kanski and Bowling, 2011)。豊富な血管網を有し、眼球の栄養供給、調節機能、免疫防御において、中心的な役割を果たしています (Remington, 2012)。

1. 解剖学的構造

以下の3つの主要構造から成ります (Snell and Lemp, 2013):

2. 血液供給

眼動脈から分岐する後毛様動脈(短後毛様動脈と長後毛様動脈)と、前毛様動脈により血液供給を受けています (Remington, 2012)。これらの血管は、脈絡膜、毛様体、虹彩に豊富な血管網を形成します。血管系の特徴として、脈絡膜毛細血管板は有窓性であり、網膜外層への効率的な栄養供給を可能にしています (Hayreh, 2010)。

3. 機能的役割

眼球血管膜は以下の重要な機能を担っています (Albert et al., 2008):

4. 臨床的意義

主な病態 (Foster et al., 2013):