467.png

RK467(右足関節)

この関節は3つの楔状骨、立方骨、および第1~5中足骨で構成される。

関節面は楔状骨と立方骨の遠位面、および中足骨底の近位関節面である。中足骨の近位関節面のうち、第1中足骨の関節面はしばしば鞍状を呈するという(L. FickとR. Fick)。著者自身の経験でもこれを確認できた。

関節隙は一様ではなく、複雑に屈曲している。特に第2中足骨は、第2楔状骨が小さいため、第1および第3楔状骨の間でより近位方向へ突出している。外科学ではこの構造的特徴を十分に理解しておくことが重要である。

461-462.png

RK461(距腿関節と距踵関節の関節腔(模型図))、462(足関節の関節腔(模型図))

関節包は通常、互いに分離した3つが存在する(RK461(距腿関節と距踵関節の関節腔(模型図))、462(足関節の関節腔(模型図)) )。第1の関節包は第1楔状骨と第1中足骨間の第1足根中足関節 Articulus tarsometatarseus Iに、第2は第2・第3楔状骨と第2・第3中足骨間の関節に、第3は立方骨と第4・第5中足骨間の関節に属する。関節腔は第1と第3がほぼ完全に閉鎖しているのに対し、第2はほとんど常に楔舟関節および中足骨間関節(第2・第3・第4中足骨間の関節)と連絡している。

特殊構造として背側と底側に補強靱帯があり、骨間靱帯も存在する。具体的には背側および底側足根中足靱帯 Ligg. tarsometatarsea dorsalia, plantaria(RK460(足関節:外側からの図)RK463(**足関節:**足背側から見た図)RK464(**足関節:**足底側からの図) )、骨間楔中足靱帯 Ligg. cuneometatarsea interossea(RK467(右足関節) )がある。

460.png

RK460(足関節:外側からの図)

463.png

RK463(**足関節:**足背側から見た図)

464.png

RK464(**足関節:**足底側からの図)