概要
- 下顎骨の一部を除去して、舌下腺を側方から観察できるように示した解剖図である。
主要な唾液腺
- 耳下腺、舌下腺、顎下腺の3つの大唾液腺が含まれており、小唾液腺としては口唇腺と頬腺が存在する。
導管系
- 舌下腺からは大舌下腺管と小舌下腺管が出ており、顎下腺管を通じて唾液が排出される。
関連する神経構造
- 舌神経、舌下神経が分布しており、また顎下神経節が存在する。

図061(唾液腺II )
[図61]唾液腺II (7/9)
下顎骨の一部を除去し、舌下腺を側方から見えるようにしてある。
この解剖図には以下の構造物がアノテーションされています:
- 唾液腺:
- Glandulae labiales(口唇腺)
- Glandulae buccales(頬腺)
- Glandula parotis(耳下腺)
- Glandula sublingualis(舌下腺)
- Glandula submandibularis(顎下腺)
- 筋肉:
- M. orbicularis oris(口輪筋)
- M. zygomaticus(頬骨筋)
- M. masseter(咬筋)
- M. geniohyoideus(オトガイ舌骨筋)
- M. biventer [Venter mastoideus](二腹筋[乳様突起腹])
- M. sternocleidomastoideus(胸鎖乳突筋)
- M. laryngopharyngicus(咽頭収縮筋下部)
- M. omohyoideus [Venter cranialis](肩甲舌骨筋[頭側腹])
- 神経と血管:
- N. lingualis(舌神経)
- N. hypoglossus(舌下神経)
- N. auricularis magnus(大耳介神経)
- V. facialis(顔面静脈)
- A. temporalis superficialis(浅側頭動脈)
- V. temporalis superficialis(浅側頭静脈)
- その他の構造:
- Fascia temporalis [Lamina superficialis](側頭筋膜[浅層])
- Gingiva(歯肉)
- Papilla salivaria sublingualis(舌下唾液腺乳頭)
- Ductus sublingualis major(大舌下腺管)
- Ductus sublinguales minores(小舌下腺管)
- Ganglion submandibulare(顎下神経節)
- Ductus submandibularis(顎下腺管)