主要構造
- 橋被蓋の内側野には被蓋核が存在し、橋被蓋網様核が特に顕著である。
- 三叉神経核複合体は外側野において最大の広がりを示す。
三叉神経核複合体の構成
- 外側の三叉神経橋核、内側の三叉神経運動核、および背側の三叉中脳核から構成される。
- 三叉神経は強大な神経幹を形成し、橋の腹側面から出る。
周辺構造
- 三叉神経諸核の腹側には、外側毛帯、台形体、および台形体背側核が位置する。
- 背側縦束、内側縦束、中心被蓋路などの長軸伝導路が存在する。
この図は、三叉神経の高さにおける橋の断面を示す模式図です。主な特徴は以下の通りです:
- 橋被蓋の内側野は被蓋核によって占められており、その中で橋被蓋網様核が明確に区別されています
- 外側野では三叉神経の核複合体が最大の広がりを示しています
- 三叉神経の核複合体は以下の部分から構成されています:
- 外側に三叉神経橋核
- 内側に三叉神経運動核
- 背側に三叉中脳核
- 三叉神経の線維は強大な神経幹を形成し、橋の腹側面から出ています
- 三叉神経諸核の腹側には外側毛帯、台形体、および台形体背側核があります
- 背側縦束、内側縦束、中心被蓋路などの長い伝導路も認められます
この模式図は、三叉神経とその周辺構造の複雑な解剖学的関係を視覚的に理解するのに役立ちます。
脳の断面(模式図を含む)