https://funatoya.com/funatoka/Rauber-Kopsch.html

片山正輝

目次(I.骨格系)

funalogo.gif


(RK226(鼻中隔)RK239(**鼻骨:**外方からの図)、240(**鼻骨:**内方からの図 ****)、241(**鋤骨:**上方からの図)、242(**鋤骨:**左側面図)、243(**左の涙骨:**外方からの図)RK244(左上顎骨:外側面観)、245(左上顎骨:鼻腔面観) )

226.png

RK226(鼻中隔)

239-243.png

RK239(**鼻骨:**外方からの図)、240(**鼻骨:**内方からの図 ****)、241(**鋤骨:**上方からの図)、242(**鋤骨:**左側面図)、243(**左の涙骨:**外方からの図)

244-245.png

RK244(左上顎骨:外側面観)、245(左上顎骨:鼻腔面観)

鋤骨は不対性で、薄い不等辺四角形の骨板である。左右の鼻腔の間に垂直に位置している。この垂直部分は正中面にあるものの、しばしばどちらか一方に湾曲している。上方では、中央の溝によって左右それぞれ1枚の鋤骨翼Alae vomerisに分かれている。

この中央の溝に蝶形骨吻Rostrum sphenoideumがはまり込んでいる。鋤骨翼は蝶形骨体の下面のかなり広い部分を包んでおり、前方では蝶形骨甲介に達し、側方では蝶形骨の翼状突起の基部にある鞘状突起に達している。口蓋骨の蝶形骨突起も鋤骨翼と結合している。鋤骨の前縁は上方の小さい部分で篩骨の正中板に結合し、下方の大きい部分で鼻中隔の軟骨と結合している。また下縁は鈍い刃をなして上顎骨および口蓋骨の鼻稜Crista nasalisに接着している。後縁は薄くて平滑で自由縁をなし、左右の鼻腔の後ろの開口部、すなわち後鼻孔Choanaeの仕切りをなしている。鋤骨の両面にはそれぞれ1本の溝が斜めに後上方から前下方へ走っている。これは鼻口蓋神経N. nasopalatinusの経路にあたる。