腰神経 Nervi lumbales [L1-L5]
1. 基本的解剖学的特徴
- 腰神経は、脊髄腰部から発生する5対の脊髄神経であり、各腰椎間の椎間孔を通過して走行する。
- 主な分岐として、大腿神経、閉鎖神経、腰仙骨神経幹がある。
- 支配領域は下肢、臀部、および腹部の一部に及び、感覚・運動機能の両方を司る。
2. 各髄節の支配領域
- L1:腹部下部と鼠径部の皮膚感覚を支配し、腸骨下腹神経および陰部大腿神経の形成に関与する。
- L2-L3:大腿前面の感覚と大腿四頭筋の運動を支配し、大腿神経の主要構成要素となる。
- L4:下腿内側の感覚と前脛骨筋の運動を支配する。
- L5:下腿外側から足背部の感覚、および足趾伸筋群の運動を支配する。
3. 神経走行パターンの分類
- 深い前皮枝:第2層と第3層の間を走行し、腹直筋鞘を通過する標準型。
- 浅い前皮枝:第2-3層間から第1-2層間へ移行し、外腹斜筋膜を貫通する。
- 中間型前皮枝:第2-3層間を走行し、外腹斜筋腱膜を貫通する。
4. 解剖学的変異
- 神経走行および分布には顕著な個体差が存在し、臨床的意義が大きい。
- 神経叢の形成パターンは個人差が大きく、標準的走行から逸脱することがある。
- 体型(胴長群・胴短群)による分布パターンの違いが認められる。
5. 臨床的意義
- 腰椎椎間板ヘルニアや脊柱管狭窄症により、神経圧迫症状が出現することがある。