前頭極(大脳の)Polus frontalis
基本的な特徴
- 大脳半球の最前部に位置する、丸く膨らんだ部分 (Semendeferi et al., 2001)。
- 前頭葉の最前端に位置し、ブロードマン10野に相当する (Brodmann, 1909)。
- 眼窩面と内側面の両方に広がる、前頭前皮質の一部である (Öngür et al., 2003)。
機能的役割
- 高次の認知機能と複雑な思考プロセスに関与する (Gilbert et al., 2006)。
- 将来の計画立案、意思決定、社会的行動の制御を担う (Koechlin and Hyafil, 2007)。
- メタ認知および複数課題の統合・調整を行う (Burgess et al., 2007)。
解剖学的関係
- 前頭間裂および前頭洞の上方に位置する (Mai et al., 2015)。
- 大脳皮質の他の領域と豊富な神経連絡を持つ (Petrides and Pandya, 2007)。
- 前頭前野の最前部として、実行機能のネットワークの重要な一部を構成する (Christoff and Gabrieli, 2000)。
- 左右の前頭極は脳梁を介して相互に連絡している (Ramnani and Owen, 2004)。
臨床的意義
- 前頭極の損傷は複雑な意思決定や社会的行動の障害を引き起こす可能性がある (Bechara et al., 2000)。
- 注意力や実行機能の障害にも関連することがある (Burgess et al., 2009)。
- 精神疾患の病態生理において重要な役割を果たすことが示唆されている (Bludau et al., 2014)。
その他の解剖学的特徴
- 前頭極は大脳皮質の中でも系統発生学的に最も新しい部分の一つである (Semendeferi et al., 2011)。