橋 Pons

基本構造と位置

解剖学的特徴

寸法と位置関係

機能的役割

J832.png

J0832 (右脳:成人脳の正中断面を左側からの模式図)

J833.png

J0833 (脳幹:脳の正中断面を左側からの図)

J834.png

J0834 (脳の底部:下方からの図)

J835.png

J0835 (脳幹:右方からの図)

J840.png

J0840 (後脳および延髄:左外側からの図)

J843.png

J0843 (脳:下前方からの図)

J861.png

J0861 (図863-871で示された切断方向を示す、成人の脳幹を後ろから右側からの図)

J866.png

J0866 (蝸牛神経が入る部位を通る脳幹の断面)

J867.png

J0867 (顔面神経核、外転神経核を通る脳幹の断面)

J868.png

J0868 (三叉神経を通る脳幹の断面)

J869.png

J0869 (上髄帆と橋中央部を通る脳幹の断面)

J870.png

J0870 (下丘と滑車神経核を通る脳幹の断面)

J862.png

J0862 (図873-880で示された切断方向を示す、8〜9か月の人間の胎児の脳幹:後方およびやや右側からの図)

J876.png

J0876 (内耳神経の入口および顔面神経出口の高さ、8-9ヶ月胎児の脳幹の断面)

J878.png

J0878 (三叉神経開口部(台形体)の高さ、8-9ヶ月胎児の脳幹の断面)

J879.png

J0879 (滑車神経交叉の高さ、8-9ヶ月胎児の脳幹の断面)

橋の動脈分布

日本人のからだ(後藤 昇・国府田 稔 2000)によると

043.png

図43 正中橋枝の分布(矢状断, Goto et al., 1980)

図43 正中橋枝の分布(矢状断)

3N: 動眼神経、4V: 第四脳室、BA: 脳底動脈、Cb: 小脳、M1: 上橋底枝、M2: 上橋被蓋枝、M3: 中枝、M4: 下橋底枝、M5: 下橋被蓋枝、Mc: 中脳、Mo: 延髄、PCA: 後大脳動脈、VA: 椎骨動脈