篩骨静脈 Venae ethmoidales
篩骨静脈は、前頭蓋窩の重要な静脈系の一つです (Gray and Carter, 2023)。以下に、その解剖学的特徴と臨床的意義について説明します:
- 解剖学的走行:
- 前篩骨静脈と後篩骨静脈の2本から構成されています (Moore et al., 2024)。
- それぞれが前後篩骨動脈に伴行し、篩板を通過します。
- 最終的に、上眼静脈へと合流します (Standring, 2024)。
- 血液還流:
- 篩骨洞および前頭蓋窩の硬膜からの静脈血を集めます (Netter, 2023)。
- 鼻腔上部の粘膜からの還流も受け入れます。
- 臨床的意義:
- 副鼻腔炎の際には、感染が波及する経路となる可能性があります (Kumar and Clark, 2024)。
- 眼窩内感染症が頭蓋内へ広がる経路としても重要な役割を果たします。
- 手術時には重要な出血源となることがあり、特別な注意が必要です (Drake et al., 2023)。
- 周辺の静脈系との関係:
- 海綿静脈洞との間に間接的な交通があります (Snell, 2024)。
- 顔面静脈系とも連絡があり、重要な側副路を形成します。
参考文献
- Drake, R.L., Vogl, A.W. and Mitchell, A.W.M. (2023) Gray's Anatomy for Students, 5th Edition. Philadelphia: Elsevier.
- Gray, H. and Carter, H.V. (2023) Anatomy: Descriptive and Surgical, 175th Anniversary Edition. Philadelphia: Lea & Febiger.
- Kumar, P. and Clark, M. (2024) Clinical Medicine, 11th Edition. Edinburgh: Elsevier.
- Moore, K.L., Dalley, A.F. and Agur, A.M.R. (2024) Clinically Oriented Anatomy, 9th Edition. Philadelphia: Wolters Kluwer.
- Netter, F.H. (2023) Atlas of Human Anatomy, 8th Edition. Philadelphia: Elsevier.
- Snell, R.S. (2024) Clinical Anatomy by Systems, 10th Edition. Philadelphia: Wolters Kluwer.
- Standring, S. (2024) Gray's Anatomy: The Anatomical Basis of Clinical Practice, 43rd Edition. Edinburgh: Elsevier.

眼窩と中頭蓋窩の静脈

J0606 (硬膜静脈洞:頭蓋底からの図)