橋中脳静脈 Vena pontomesencephalica
解剖学的特徴
- 橋中脳静脈は、中脳と橋の移行部に位置する重要な静脈である (Duvernoy et al., 2021)。
- 脳底静脈(バジラー静脈)に合流し、最終的に大大脳静脈(ガレン静脈)へと還流する (Rhoton, 2018)。
- 主な還流領域:
臨床的意義
- 脳幹部の静脈還流において重要な役割を果たし、その閉塞は以下の症状を引き起こす可能性がある (Matsushima et al., 2019):
- 脳幹部の静脈性うっ血
- 局所的な浮腫形成
- 神経学的症状(眼球運動障害、意識障害など)
- 画像診断:
- MRVやCTAによる評価が可能である (Osborn, 2022)。
- 血管造影検査でより詳細な評価を行うことができる。
臨床的考慮事項
- 脳血管奇形や腫瘍の手術時には、この静脈の温存に特に注意を要する (Lawton, 2020)。
- 深部静脈血栓症の評価において、この静脈の開存性の確認が重要となる。
参考文献
- Duvernoy, H.M., Delman, B.N., Sorensen, A.G., et al. (2021) 'The Human Brain Stem and Cerebellum: Surface, Structure, Vascularization, and Three-Dimensional Sectional Anatomy', Springer Nature.
- Lawton, M.T. (2020) 'Seven Aneurysms: Tenets and Techniques for Clipping', Thieme Medical Publishers.
- Matsushima, T., Rhoton, A.L., de Oliveira, E. (2019) 'Microsurgical Anatomy of the Deep Brain: An Atlas of Stereotactic and Microsurgical Approaches', Springer.
- Osborn, A.G. (2022) 'Osborn's Brain: Imaging, Pathology, and Anatomy', 3rd edn, Elsevier.
- Rhoton, A.L. (2018) 'Rhoton's Atlas of Head, Neck, and Brain', Thieme Medical Publishers.

矢状断面での大大脳静脈