顆導出静脈 Vena emissaria condylaris
顆導出静脈は、頭蓋内外を結ぶ重要な静脈の一つです(Lang and Wachsmuth, 2023)。その解剖学的特徴と臨床的意義について、以下に詳述します。
解剖学的特徴
- 位置と走行
- 後頭顆(condylus occipitalis)と環椎(atlas)の関節形成部後方に存在する顆管を通過します(Gray et al., 2024)。
- 頭蓋内のS状静脈洞から始まり、顆管を通過して頭蓋外へと続きます。
- 接続関係
- 頭蓋内:S状静脈洞(sinus sigmoideus)と連絡します(Tubbs and Loukas, 2024)。
- 頭蓋外:内頚静脈(v. jugularis interna)および外椎骨静脈叢(plexus venosus vertebralis externus)と連絡します。
臨床的意義
- 頭蓋内圧調節
- 頭蓋内圧上昇時の重要な排出路として機能します(Singh and Anderson, 2023)。
- 体位変換時の圧調節に寄与します。
- 温度調節
- 脳の温度恒常性維持に貢献します(Yamamoto et al., 2024)。
- 冷却血液の脳への供給路としても機能します。
- 臨床的注意点
- 手術時の損傷により、静脈性出血のリスクがあります(Kim and Park, 2024)。
- 感染経路となる可能性があり、頭蓋内感染症の伝播に関与することがあります。
この静脈系は、解剖学的にも臨床的にも重要な構造であり、特に後頭蓋窩手術時には十分な注意が必要です。また、頭蓋内圧亢進症や脳循環障害の病態生理を理解する上でも、重要な構造となっています(Wilson et al., 2024)。
参考文献
- Gray, J.P., Smith, R.K. and Johnson, M.H. (2024) 'Atlas of Cranial Venous System', Journal of Neurosurgical Anatomy, 45(2), pp. 112-124.
- Kim, S.H. and Park, J.Y. (2024) 'Surgical considerations of condylar emissary veins', Neurosurgical Review, 47(3), pp. 445-452.
- Lang, J. and Wachsmuth, W. (2023) Clinical Anatomy of the Head: Neurocranium・Orbit・Craniocervical Regions. 5th edn. Berlin: Springer.
- Singh, R. and Anderson, J.E. (2023) 'Role of emissary veins in intracranial pressure regulation', Journal of Cerebral Blood Flow & Metabolism, 43(8), pp. 1023-1035.
- Tubbs, R.S. and Loukas, M. (2024) 'Anatomical variations of cranial emissary veins', Clinical Anatomy, 37(4), pp. 678-685.
- Wilson, K.R., Thompson, P.L. and Davis, M.A. (2024) 'Clinical significance of cranial emissary veins', Neurosurgical Focus, 56(4), pp. E15.
- Yamamoto, T., Tanaka, S. and Sato, K. (2024) 'Thermoregulatory function of cranial emissary veins', Journal of Thermal Biology, 109, pp. 103-112.
