後大脳動脈の交通後部 Pars postcommunicalis arteria cerebri posterioris
基本構造と走行
- 後交通動脈の分岐点より遠位に位置する血管部分
- 中脳周囲を走行し、大脳大静脈槽およびテント切痕を経て大脳下面へ到達する
機能と特徴
- 後頭葉の血液供給を担う
- 視覚情報処理において重要な役割を果たす
- 解剖学的にP2区(segment)に分類される
主要な分枝
- 後外側中心動脈(視床膝状体動脈)が分岐し、視床後半部を栄養する
- 内側・外側後脈絡叢枝が分岐して脈絡叢および視床領域に分布する
- 大脳脚枝を介して中脳に血液を供給する

小脳、脳幹、視床、線条体の動脈