浅側頭動脈の前頭枝 Ramus frontalis arteriae temporalis superficialis

J0559 (顔面表層の動脈:右側からの図)

J0560 (頭蓋骨の動脈、頭蓋骨の上方からの図)
解剖学的特徴
起始と走行
- 浅側頭動脈の2本の終枝の一つで、耳介上縁の高さで頭頂枝と分岐する (Moore et al., 2018; Standring, 2020)
- 側頭筋膜の浅層を前上方に向かって走行し、前頭部に向かう (Netter, 2018)
- 走行経路は蛇行しており、頭皮の動きに対応できるように弧を描く (Standring, 2020)
- 皮下組織内を走行し、頭皮の結合組織層に位置する (Moore et al., 2018)
分布領域
- 前頭部から頭頂部前方の広範囲にわたって分布する (Netter, 2018)
- 前頭筋、眼輪筋上部、帽状腱膜に枝を送る (Standring, 2020)
- 前外側頭皮の皮膚、皮下組織、骨膜に血液を供給する (Moore et al., 2018)
- 頭蓋骨外層(外板)への栄養血管も分枝する (Standring, 2020)
血管吻合
主要な吻合
- 眼動脈の分枝である滑車上動脈(supratrochlear artery)と前頭部で吻合 (Netter, 2018; Moore et al., 2018)
- 眼窩上動脈(supraorbital artery)とも吻合を形成 (Standring, 2020)
- 対側の前頭枝と正中部で吻合し、両側性の血流ネットワークを形成 (Moore et al., 2018)
- 後方では頭頂枝と吻合する (Netter, 2018)
吻合の臨床的意義