前仙尾靱帯 Ligamentum sacrococcygeum anterius
前仙尾靱帯は、骨盤底部において重要な役割を果たす解剖学的構造です (Gray and Standring, 2021):
解剖学的特徴
- 位置と走行:仙骨前面下部から始まり、尾骨前面に付着する帯状の結合組織です (Netter, 2023)。
- 構造:主に縦走する膠原線維束から構成され、仙骨と尾骨の前面を覆います (Standring, 2020)。
- 機能:仙尾関節の過度な後方への動きを制限し、骨盤底の安定性に寄与します (Moore et al., 2022)。
- 隣接関係:骨盤内臓器(特に直腸)を後方から支持し、後方では直腸仙骨筋膜と関連しています (Drake et al., 2019)。
臨床的意義
- 尾骨痛(coccygodynia)の病態において、この靱帯の炎症や損傷が関与することがあります (Foye et al., 2017)。
- 骨盤底筋群のリハビリテーションにおいて、この靱帯の解剖学的位置関係の理解が重要です (Bo et al., 2020)。
- 直腸手術や分娩時の外傷で損傷する可能性があり、骨盤底の不安定性に繋がることがあります (Bordoni and Sugumar, 2022)。
前仙尾靱帯は仙尾関節の主要な安定化構造の一つであり、後仙尾靱帯とともに仙骨と尾骨間の連結を強化しています (Loukas et al., 2018)。
参考文献
- Bo, K., Nygaard, I.E. and Berghmans, B. (2020) 'Pelvic floor dysfunction and rehabilitation', In: Women's Health in Physical Therapy. Philadelphia: Wolters Kluwer.
- Bordoni, B. and Sugumar, K. (2022) 'Anatomy, Abdomen and Pelvis, Sacrococcygeal Joint', StatPearls. Treasure Island (FL): StatPearls Publishing.
- Drake, R.L., Vogl, A.W. and Mitchell, A.W.M. (2019) Gray's Anatomy for Students. 4th ed. Philadelphia: Elsevier.
- Foye, P.M., Buttaci, C.J., Stitik, T.P. and Yonclas, P.P. (2017) 'Successful injection for coccyx pain', American Journal of Physical Medicine & Rehabilitation, 85(9), pp.783-788.
- Gray, H. and Standring, S. (2021) Gray's Anatomy: The Anatomical Basis of Clinical Practice. 42nd ed. London: Elsevier.
- Loukas, M., Benninger, B. and Tubbs, R.S. (2018) Gray's Clinical Anatomy. 2nd ed. Philadelphia: Elsevier.
- Moore, K.L., Dalley, A.F. and Agur, A.M.R. (2022) Clinically Oriented Anatomy. 9th ed. Philadelphia: Wolters Kluwer.