矢状縫合 Sutura sagittalis
矢状縫合は、頭蓋冠における主要な縫合の一つであり、解剖学的および臨床的に重要な構造です (Moore et al., 2023)。
解剖学的特徴
- 位置:頭蓋冠の正中矢状面に位置し、左右の頭頂骨を結合します (Standring, 2024)。
- 構造:鋸歯状の縫合線を形成し、強固な結合を提供します。
- 長さ:冠状縫合から人字縫合まで、約12-13cm延びています (Drake et al., 2023)。
発生学的意義
胎生期から幼児期にかけて、以下の重要な役割を果たします (Sadler, 2024):
- 頭蓋冠の成長を可能にする、成長中心として機能します。
- 出産時の頭蓋の可動性を確保し、頭蓋骨の重なりを可能にします。
- 乳幼児期における脳の急速な成長に対応します。
臨床的重要性
以下の臨床状態との関連が重要です (Kumar and Abbas, 2024):
- 早期癒合症(craniosynostosis):舟状頭蓋を引き起こす可能性があります。
- 頭蓋内圧亢進の評価:X線写真での離開の有無を確認します。
- 外傷:頭蓋骨骨折の経路となることがあります。
- 手術:開頭術における重要なランドマークとなります。
参考文献
- Drake, R.L., Vogl, W. and Mitchell, A.W.M. (2023) Gray's Anatomy for Students, 5th ed. Philadelphia: Elsevier.
- Kumar, V. and Abbas, A.K. (2024) Robbins Basic Pathology, 11th ed. Philadelphia: Elsevier.