https://funatoya.com/funatoka/Rauber-Kopsch.html
これは内頚動脈のより太い終枝で、外側に向かう。外側大脳裂の始まりで起こり、この裂溝内を後上方に進み、周囲の大脳半球を養っている。
嗅野の部分で既に多数の重要な枝を出す。これらは穿通枝(Rami perforantes)と呼ばれ、近接する大脳の灰白質の諸核に達する。
**変異:**ときとして左右の前大脳動脈が短い距離だけ融合して1本の動脈になり、その先でふたたび2本に分かれる。前交通動脈が時折重複していることもある。前交通動脈のさまざまな変異は、ヨーロッパ人で16.7%に、日本人で60.2%にみられる(Adachi)。
後交通動脈は時として片側で欠けていたり、後大脳動脈がこれから出ていたりする。後者の場合、後大脳動脈は非常に細い枝だけで脳底動脈とつながっている。この最後に述べた異常は、ヨーロッパ人で77%に、日本人で18.1%にみられる(Adachi)。
[図644]脳底の動脈(9/10)
左側頭葉の前方部と左小脳半球の大部分を除去してある。副神経は図示していない。