(RK668(**女性の骨盤動脈(左側)**右側から見た図)、RK669(骨盤右半分の動脈分枝(左側面図))、RK674(大腿動脈とその枝(II))、RK675(**臀部と大腿の動脈(右):**後面) )
上臀動脈は内腸骨動脈の最太枝で、主に臀部の筋に分布する。梨状筋の上方で骨盤外に出るが、その途中で梨状筋・内閉鎖筋・肛門挙筋に枝を与える。その後、梨状筋の上縁と中殿筋の下縁の間隙を通過する。寛骨に1本の栄養動脈を与え、浅枝R. superficialisと深枝R. profundusに分岐する。
a) 浅枝R. superficialisは多数の枝に分かれ、大殿筋と中殿筋を養い、下殿動脈の枝と吻合する。
b) 深枝R. profundus(RK675(**臀部と大腿の動脈(右):**後面))は中殿筋と小殿筋の間で弓状に前外側に走行し、再び2本に分岐する。上枝は小殿筋の上縁に沿って進み、この筋と中殿筋の間で大腿筋膜張筋に達する。これらの筋を養いつつ、前方で深・浅腸骨回旋動脈、腰動脈、腸腰動脈と吻合する。
下枝は中殿筋内を大転子方向に進み、1枝を股関節に与え、殿筋の停止部で分枝する。また、外側仙骨動脈の背枝、下殿動脈、外側大腿回旋動脈と吻合する。
上臀動脈は、しばしば腸腰動脈と外側仙骨動脈の起始部となる。
[図671] 男性の会陰部の動脈II(5/6)尿道海綿体球は切断して折り返してある。
右側には神経も示されている。